パッと読むための目次
ベビーベッドは必要か!?
第二子が生まれるにあたり、寝室のレイアウトを変えなければ!!っと思い、
ベビーベッドを購入しました!!
我が家は寝室にシングルベッドとセミダブルベッドをくっつけて。
家族3人で川の字で寝ているのですが、
さすがに生まれたばかりの頃は、
娘(1歳10ヶ月)が赤ちゃんを潰してしまうのでは・・・っと思い、
ベビーベッドを買おうと思ったわけです。。。
机やベンチに組み替えらえるものも魅力的だったけど・・・
ベビーベッド、色々種類があって、何がいいのかわかりません。。。
ミニベッドがいいのか、大きいのがいいのか??
長女は背中スイッチが超敏感な抱っこマンで
ほとんどベビー布団を使わずに日中は抱っこして過ごしていたので、
二人目もベッドを買っても日中は使わないかな・・・っとも思い、
ベッドとして使わなくなったら、キッズデスクやベンチに組み替えられるものもあって、
最初はそれにしよう!!っと思いました。
だけど、結構お値段もするし、人気なのか品切れ状態が続いていました。
高さが9段階調節できて添い寝ができるベッドをみつけた!
万が一日中使えなかったとしたら、やはり問題は夜!
娘は添い乳で寝かしつけていたので、完全に添い寝でないと寝かしつけができませんでした。
おそらく、二人目もそうなるであろう・・・
ならば、大人のベッドと高さを揃えて、柵をおろして添い寝ができるものがあればBEST!!
妊娠中の眠れぬ夜に、夜な夜なネットサーフィンをして辿り着いた代物がこれ!!
ファルスカ farska 9段階調節可能添い寝もできるベビーベッド ベッドサイド ベッド03
高さが9段階に調節ができて、工具をつかわずに簡単に組み立てができて、
添い寝ができるように、簡単に片方の柵を取り外しができます!
実際に我が家に設置した感じは
高さぴったり♡
物をおけるように板を設置してみた!
大きくて、新生児には超広々!!
娘も寝れるサイズだったので、時々昼寝に娘がつかったりしています(笑)
だけど、下に物を収納できないのが難点・・・・
なので、板を一枚買ってきてネジで固定してみました。
オムツやブランケットなどがさばる物をちょこっと乗っけて完成!
お値段も2万円とお買い得!!
アマゾンでポチッとして翌日届きました♪
おすすめなので、迷っている人は検討してみる価値ありだと思います!