1ヶ月で保育士試験は合格できるか?

保育士試験への挑戦

お久しぶりです、ちょこらです。
なぜ、久しぶりのブログになってしまったかと申しますと・・・
実は、ここ1ヶ月大学受験以来の猛勉強をしていたから(笑)
そうです!タイトルにもある通り、国家資格の『保育士』の資格試験に挑戦していたのです!!

私が保育士試験を受験したきっかけ

私自身二人の子ども(3歳と1歳)を育てるようになって、子育ての楽しさはもちろん、苦労も沢山で悩むこともしばしば。
学生時代に保育や教育について学んだわけでもないのでほとんど子どもに関しての知識もないので、育児に対して不安になることも多々あります。
だから、「いつか自分の子育ての勉強のために勉強してみたい!」っとは思っていて、保育士の資格に興味を持っていました。

さらにさらに、前の記事にも書いたように会社を退職して(正確には育休中から)子どもやその親とかかわる仕事をしはじめてからというもの、日々色々な子ども達と触れ合う中で、子ども達に対して、どう対応したらいいのか悩んだりすることも増えてきました。

また保護者の方と関わる中で発達のことや育児のことなど相談をされたりすることも多くなってきました。
でも、その度に自分の経験以外の答えを持ち合わせてない私は、自信を持って偉そうにアドバイスもできないしな・・・っと悶々としていました。だから子ども達に接する時『保育士』という資格があれば自分の自信にもなるし、きてくれる保護者の方も安心してくれるのではないか?っと思ったのが、『いつか受験してみたい』から『今すぐ受験をしよう』っと思った大きなきっかけです。

教材選びはどうしたらいい?

さて、どうやって勉強しようか?
予備校的なものに通うのか、本屋さんで参考書をかって独学でやるのか、通信講座をとるのか?
選択肢は沢山ありますよね。
その中で私は、以前、宅建の資格を取った時はユーキャンで勉強をして見事一発合格をしたので、今回もユーキャンにお世話になりました。
予備校的なものだと好きなペースで勉強できないし、参考書はどれがいいのかわからくなりそなので、自分のペースで無理なく勉強できるし、前回の例もあり信頼していたので悩むことなくユーキャンを選びました。

どのくらい勉強すれば合格できる?

どのくらいの期間勉強すれば合格できるのか?
保育士試験はこれまでは年に1回のみでしたが、数年前から年2回(前期:4月・後期:10月)試験が開催されています。
ユーキャン曰く標準学習期間は12ヶ月!
私もかなり前に意気込んで教材だけは購入してとりあえず封を開けました(笑)

短期集中1ヶ月で合格できたのか?

前置きが長くなりましたが、私は結局本腰を入れてしっかり勉強を開始したのは、なんと試験開始1ヶ月ほど前!!

実際の勉強のタイムスケジュール

特に2週間前からは、朝9時〜夕方17時まで(途中3時間程度仕事をしていましたが)部屋に缶詰になって勉強。
夜子ども達が寝たあと、一緒に寝落ちせずに生還できた時は2〜3時間勉強。
まさに大学受験の時以来の猛勉強っといっても過言ではありません。

育児したことある人ならきっと大丈夫、覚えられます

全く育児をしたことがないって人はもしかしたらキツイかもしれませんが、逆に育児経験がある人は有利かも。なぜなら子育てしている人であれば、勉強している内容も実際の子育てで経験したことがあることと照らし合わせながら勉強ができるので、ゼロから覚えるものはそう多くないと感じたからです。
ただし、基本的にには暗記もの!!
保育園や幼稚園にまつわる法律、日本国憲法、民法、児童福祉法、食育基本法などなどなどとにかく大量の法律にからめた問題が頻出ですので、法律の文章を丸々覚えたり、なんとなくでも文章の流れを暗記することが大事です。
他にも日本や世界の教育の歴史、人物、著書名、有名な言葉なども丸暗記が必要です。
暗記がそもそも苦手という人は苦戦するかもしれませんが、内容を理解して結びつけていけば、ストーリーが見えてくるので暗記は暗記ではなくなります。

9科目それぞれで6割正解できれば筆記試験は合格です

筆記試験は9科目、1科目あたり60分(一部の科目は30分)で2日間にわたって行われます。
1科目あたり20問(一部の科目では10問)の9科目を全科目において6割をとることができれば、筆記試験は合格です。
全体で6割が取れてもダメなわけです。(ここが正直つらい・・・)
筆記試験は、仮に1科不合格だったとしたら、次回の試験の時には不合格だった科目だけ受け直してその科目を合格できれば筆記試験はクリアっという制度なのですが、科目ごとの試験だけど、他の科目を理解していないと解けない問題もあるので、9科目きちんと勉強をして9科目を受験して一気に1発合格できるのが一番の理想だと思います。
でも合格率は毎年20%以下なようなので、全科目1発合格ではなく2〜3年かけてじっくり合格している人が多いのかもしれません。
そういう意味では、子育て中のママやパパが育児の合間にこつこつ勉強して数年かけて資格を取るっていうのもありなのかもですね。

で、結局合格したの??

散々偉そうなことをいってひっぱりましたが、自己採点の結果・・・・
2科目で1点足りず、9科目一発合格には手が届きませんでした(ダメだったんかい!! 笑)

本気になれば1ヶ月で合格もできる!

とはいっても、育児経験があって、そこそこ暗記系の勉強が好きな人、短期間でもがっつり勉強時間が取れる人は1ヶ月もあれば合格できると思います。しっかりテキストや参考書で重要な点をおさえて暗記をして、過去問や予想問題集をときながら枝葉の知識を埋めていくっというイメージで、テキストと問題集を繰り返し繰り返しやって、知識をストックしていければ間違いなく合格できると思います。(そういっておきながら惜しくも落ちたけど・・・惜しくもね!!)

私は惜しくも(しつこい!!)再試験になってしまいましたが、10月に再度トライするので次回こそ合格できるように、こんどは覚えた知識を忘れないように6ヶ月間こつこつ勉強を頑張りたいと思います。
時々保育士試験絡みの記事を書くかもしれないので、おつきあいください♪
保育士試験詳細はこちらの公式HPへ